ソーシャルログイン導入なら実績豊富な「ソーシャルPLUS」

ソーシャルPLUSは、6種のアカウントに対応した
ソーシャルログインを手軽に導入可能です。
導入・運用コストを削減し新規会員登録率と再訪率を向上させます。

CRM PLUS on LINE

Shopifyをご利用の場合、Shopifyアプリ「CRM PLUS on LINE」を
インスト―ルしてご利用いただけます。

350 サイト以上で稼働中。国産サービスでセキュリティ重視。

ソーシャルログインとは、LINE、Apple、Yahoo! JAPAN、Facebook、Twitter、Google 等の使い慣れたSNSを含むプラットフォームの
アカウント情報を使用してWebサイトやアプリにログインする機能です。
ユーザーのログイン・会員登録の手続きを簡単かつ安全に提供することで、
登録フォームの離脱率や新規会員登録率の改善、コンバージョン率の向上、再訪率やリピート率の向上を可能にします。

ソーシャルログインで解決できる課題

フォーム離脱率を改善し新規会員登録率を向上

再ログインが簡単にでき
再訪率・リピート率を向上

パスワード再発行や
ログインできない
問い合わせが減る

会員IDとLINE IDを連携し
最適なコミュニケーションを実現

でも、自社で実装するのは大変…

初期導入にかなりの時間とコストが必要であることはもちろん、
継続的な運用面でも負荷がかかるのも事実です。

開発リソースの確保が
難しい
複数のプラットフォームに対応
する場合、その分工数が増える
ユーザー動線の設計を1から
考えなければならない
各プラットフォーム側の
仕様変更対応の負荷が高い
プラットフォームのパートナー
経由でしか取得できない情報も
利用中のCRMツールやECカートシステムとの連携が難しい

ソーシャルPLUSが解決します!

ソーシャルPLUSを活用することで、ソーシャルログインの導入・運用に関する問題を一挙に解決!
初期導入はもちろん、継続的な運用負荷も大幅軽減。

豊富な連携アカウント

ソーシャルログインできるアカウントは自由に選べて、あとから追加も可能です。
どのアカウントが一番使われている?利用状況調査2022はこちら

LINEログインでCRM強化

友だち数・ID連携率の引き上げからメッセージ配信までサポートしています。
LINEログインの詳細をみる

必要なユーザー情報を取得

ソーシャルPLUSでは、LINEのProfile+やYahoo! ID連携の利用申請も対応しており、必要な情報の取得をサポートします。

運用負荷を大幅削減

各SNS側で頻繁に発生する仕様変更への対応はソーシャルPLUSがカバー。実装後のメンテナンスコストを削減できます。
ソーシャルログイン実装コストを比較する

レポート機能で効果測定

誰でも使いやすい管理画面でソーシャルログインの利用状況を分析できます

外部サービス連携も充実

ECサイト構築サービスをはじめCRMやMAなど様々なサービスとの連携に対応しており、連携実績も多数ございます。
連携サービス一覧をみる

Shopifyアプリ「CRM PLUS on LINE」

Shopifyをご利用の場合、Shopifyアプリをインスト―ルしてご利用いただけます。多彩なメッセージ配信など無料プランからスタート可能です。

導入事例

ソーシャルPLUSを活用することで、ソーシャルログインの導入・運用に関する問題を一挙に解決!
初期導入はもちろん、継続的な運用負荷も大幅軽減。

ソーシャルPLUSの料金プラン

LINE通知メッセージ機能
月額
¥30,000〜

初期の開発コストを抑え、LINE通知メッセージとリッチメニューのタブ化など特定の機能のみを導入いただけるプランです。

初期費用・従量課金
  • 初期費用 ¥30,000
  • 月額費用 ¥30,000
LINE通知メッセージ配信料金
1通あたり 1.1円

※内訳:LINE通知メッセージの配信料金(1円 )+ ソーシャルPLUSの代理店手数料10%(0.1円)

ソーシャルPLUS
月額
¥80,000〜

6種のソーシャルログイン機能をはじめとしたソーシャルPLUSの標準機能を導入いただけるプランです。

初期費用・従量課金
  • 初期費用 ¥80,000
  • 月額費用 ¥80,000〜

※利用ユーザー数1万人以降、1万人毎に月額費用1万円追加 。ボリュームディスカウント有

料金についてもっと見る

ご導入までの流れ

お申込みからリリースまでの標準的なフローをご紹介します。(一例)
※お客様のご状況にあわせて多少前後する場合がございます。詳しくはお問合せください。

STEP.1

お申込み手続き

お申し込み手続き完了後、管理画面情報を発行案内します。

STEP.2

ソーシャルPLUS
各種設定

ソーシャルPLUSの管理画面より各種設定を行います。

STEP.3

サイトへ実装

マニュアルを元にサイト実装を行います。

STEP.4

リリース

実装完了後にリリース。申込みからリリースまで1〜1.5ヶ月程。

導入までの流れの詳細はこちら

よくある質問

arrow
カートASPを使っていますが、ソーシャルログインを導入できますか?

ソーシャルPLUSはecbeing、ebismart、w2Commerce、リピートPLUS、BBFなど主要カートシステムなど様々なサービスと連携しています。ソーシャルログインの効率的な実装はもちろん、ID連携を軸にしたOne to Oneマーケティングの実現をサポートしています。
※連携サービスご紹介( https://socialplus.jp/linkage )
また、上記ページに記載のないサービスでも導入可能ですので、お気軽にご相談ください。

arrow
LINEのCRM活用・ソーシャルログインサービス「ソーシャルPLUS」とLINE連携Shopifyアプリ「CRM PLUS on LINE」の違いは何ですか?

「CRM PLUS on LINE」は、LINE公式アカウントを活用したCRM施策やソーシャルログイン機能を導入できるLINE連携Shopifyアプリです。Shopifyをご利用のお客様は「CRM PLUS on LINE( https://crmplus.socialplus.jp )」をご利用ください。Shopify以外で構築したサイトにご導入いただく場合、LINEのCRM活用・ソーシャルログインサービス「ソーシャルPLUS」をご利用ください。

arrow
他社のLINEのツールを利用しているのですが、併用は可能ですか?

ソーシャルPLUSやLINE連携Shopifyアプリ「CRM PLUS on LINE」はWebhookの設定を必須としないため、他社ツールとの併用実績も多くあります。具体的な併用方法に関する相談も受け付けていますので、ぜひお気軽にご相談ください。( https://socialplus.jp/inquiry

ソーシャルPLUSの機能をデモサイトで体験!

デモサイト(Shopifyで作成したECサイト)に、ソーシャルPLUSのShopifyアプリを導入しています。体験をご希望の方は、下記ボタンよりお問合せくださいませ。
※フォーム送信後のサンクスページと自動応答メールにて閲覧情報をご案内します。

ソーシャルログインの導入をご検討中の方向けに
参考コンテンツをご用意いたしました。

検討事項を押さえる

「ソーシャルログイン導入に必要な要素」や「つまづきがちなポイント」など、導入時に知っておきたい検討事項をまとめました。

ソーシャルログイン利用状況調査2022

導入時には、数ある中から自社に適したソーシャルログインを選択することが重要です。アカウント・デバイスごとの利用状況調査レポートや、企業の実装組合せに関するレポートを公開しています。

ソーシャルログインの実装コストを比較

ソーシャルログインの導入・実装支援サービス「ソーシャルPLUS」を利用する場合と、スクラッチで自社開発する場合の比較表をご覧いただけます。

サービス導入のご相談やLINE活用に関するお問い合わせはこちらから

ソーシャルPLUSに関するお問い合わせやご相談など、お気軽にお問い合わせください。

サービスの最新情報や事例などをお届けします
メルマガ登録フォーム